ネパールと横浜で15年以上コックをしてきたオーナーが、

福島県郡山市に本格カレーの店をオープンしました。

店名の「ナマステ」はインドやネパールで挨拶に使われる言葉。通常両手を胸の前で合わせて、軽くお辞儀をしながら言います。

「サティー」はネパール語で「友達」という意味です。

ネパールでは知人や親戚が家に来ると必ず料理でもてなします。

スパイスを効かせた少し辛い料理が多いですが、どれも素朴で日本人の好みに合うものも多いです。

ナンは注文が入ってから一つずつ生地を伸ばし、タンドール(壷窯型オーブン)で焼き上げます。焼きたてのナンは本当に美味しくて、お客様曰く「カレーが無くても1~2個食べれそう」と言っていただいています。

店長のタパさん曰く

「郡山の自然の風景はネパールの景色に似ていて、懐かしさも感じます。」

「郡山の皆さんに早く本格ネパール料理を食べて頂きたいです」

との事です。

福島の皆さん。どうぞナマステサティーをよろしくお願いいたします。

インド・ネパールレストラン ナマステサティ

福島県郡山市大槻町字西ノ宮西51-10  

(陸上自衛隊・大槻中学校そば 元中華料理栄来飯店の場所です)

電話 024-951-7878

コチラから出前館で注文可能です。是非ご利用ください。

テイクアウト大歓迎